プログラミング エンジニアである俺は営業ができない 東京ミネルヴァ法律事務所のニュースを見て思ったことを書きます。僕自身もこのニュースを調べ始めた時、フリーランスエンジニアである自分が抱えている問題と重なる部分があるとは思いませんでした。 東京ミネルヴァ法律事務所の破産手続きの開... 2020.07.01 プログラミング
プログラミング もし僕が未経験からwebエンジニア転職するならこうする 僕が入っている雑食系エンジニアサロンでは未経験からwebエンジニア転職に挑戦しようとする方々がたくさんいます。 そのサロンで開かれている交流会で、初心者からwebエンジニアになるための勉強方法をアドバイスさせてもらう... 2020.06.29 プログラミング
慶應受験記 受験結果 慶應受験記には詳しい結果は書いてないので、こちらでまとめて受験結果の総括、反省を列挙しておこうと思います。 1年目 【結果】慶應義塾大学 経済学部:不合格(42点不足)慶應義塾大学 環境情報学部:不合格慶應義塾大学 総... 2020.06.27 慶應受験記
慶應受験記 慶應受験記_あとがき 慶應受験記は2010年〜2012年(20〜22歳)の頃の僕の浪人生活を文字に起こしたものです。 このあとがきを書いているのが2020年の6月で、この時点で僕は31歳になり、会社を経営しています。(僕の一人称は、人と話すときは「僕」、自... 2020.06.26 慶應受験記
慶應受験記 慶應受験記_16 2012年4月、スーツを着て日吉駅にいた。 銀色の変な玉のオブジェの横から、まだ葉をつけていないイチョウ並木とスーツ姿の群衆が見える。 どんな奴らがいるんだろう。おそらく俺の人生で接点のなかった人たちばかりだろう。どん... 2020.06.26 慶應受験記
慶應受験記 慶應受験記_15 2月下旬。 時間になり、専用の電話番号を入力する。受験番号を入力する。 「おめでとうございます、合格です。」 もう一度、専用の電話番号を入力する。受験番号を入力する。 「おめでとうござい... 2020.06.26 慶應受験記
慶應受験記 慶應受験記_14 そこからは駆け抜けるだけだった。 脇目も振らず勉強し続けた。 年越しはファーストキッチンで勉強した。 寂しさなんてなかった。 ひたすら2月の試験ラッシュに向け勉強し続ける。 そして、慶應義... 2020.06.26 慶應受験記
慶應受験記 慶應受験記_13 本当にしんどかった。 いろんな情報を集めても信じられるのかわからなかった。 何より残りの3 ~ 4ヶ月で新しい教科を始め、慶應合格水準の実力をつけられるかどうかもわからなかった。 悩みながらも、変わらず一日勉... 2020.06.26 慶應受験記
慶應受験記 慶應受験記_12 それから2週間、気が気でなかった。 計算ミスにもっと早く対処しなかった後悔。 そもそも数学を選択した後悔。 世界史や日本史なら安定して得点を狙えたのに。 予備校の先生に社会系科目に変更すべきかどうか... 2020.06.26 慶應受験記
慶應受験記 慶應受験記_11 2011年の秋ごろだったと思う。 慶應大学受験生専用の模試があるのだが、そこで派手に計算ミスを連発してしまった。 第一志望の模試なので、もちろん他の模試と受け止め方が全く異なった。 やばいやばい、これは本当に... 2020.06.26 慶應受験記